

“プッチンプリンアイス”にかぶりつく僕のぶひろ
「プッチン!プルル~ン!!」
もう、30年以上も、プッチンプリンにはお世話になってますが、
こんな食べ方はしたことありませんでした。
契約社員の Nさんが、
“プッチンプリンアイス”をうまそうに食べていたという情報が
僕の耳に入ったのが一昨日の夜。
早速昨日、コンビニでプッチンを買ってきて
冷蔵庫の冷凍庫で凍らせてみました。
プッチンプリンにこんなレシピがあったなんて~
以下、
“プッチンプリンアイス”の作り方と食べ方です
↓↓↓↓↓
まず、面白かったのは
コンビニでアイスの材料となるプッチンプリンを
買ったときのことです。
プッチンをレジに持っていくと店員さんが
「スプーンはお付けしますか?」と聞いてくれますよね。
僕は、アイスのバーとして使うんで、即座に
「お箸を付けてください」と言ったんです。
そうしたら、レジのお兄さんが
けっこう動揺してるのがわかりました。はっはっは
プッチンプリンを買って、
「お箸を付けて」というお客は
全国広しと言えどもこの僕だけかもしれませんw

お箸をそのまま突き刺します

冷蔵庫の冷凍庫に入れます
プッチンプリンアイスの作り方は
至ってカンタンです。フタを空けずに、
コンビニでもらったお箸を、そのまま
直接フタに突き刺します。
あとは、冷凍庫に入れておくだけ。

お箸は割って立ててください(あとで食べやすいです)
ただ最初、僕は割り箸を
割らずにそのまま刺していたんですが、
なんとなくお箸を直角に立てるのは
立て箸みたいで縁起がわるいと思って気になってたんです。
そうしたら、ちょうど、たまたま Nさんが休憩室にやってきて、
「お箸は割るんですよ」
「割った方が食べるときに食べやすいですよ」と
アドバイスしてくれましたので、
すぐに、お箸を割って、2本にしてから
やや斜めに刺し直しました。
注意点は、お箸を2本に割ることだけですかね(^^)
(冷凍庫の中で、1日経過)

ハイ!凍りました!!できあがり

凍っててもフタはカンタンに空きました

フタを割り箸の方向にソッと抜きます

カップの裏についている爪(出っ張り)を折ります
でも、凍っているせいか、
爪を折っても、ツルンとでてこないので、
割り箸を前後左右に少しづつ動かしてみたら、
10秒ぐらいでスポッとでてきましたよ、
プッチンプリンアイスクリームが!!

ジャーン!これがプッチンプリンアイスクリーム

やっぱり、割り箸は割っておいて正解。
Nさんが言うように、2本の方が持ちやすいです。
でも、頭でっかちでかなりバランスが悪いんですけど・・・(^^;
なんだか、「火星人」みたいですよねっ

ガブリ!
「プッチンの味がする~」
・・・って、当たり前ですけど、
プッチン味のアイスクリームはやっぱりうまいです。
硬すぎず、やわらかすぎず、食感もGOOD!
特に、茶色いカラメルの部分は最高のうまさです。
シャクシャク、シャクシャク、産まれて初めて、
プルルーーンとしていないプッチンを食べましたが、
こんな食べ方もあったのかと驚きました!!
これから夏になって、暑くなっていきますが
タイミング的にもいい時期に、
この冷凍プリンの存在を知れてよかったです(^^)

プッチンプリンアイス、完食しました
いや~
プリンの状態の時は、
あっという間に飲み込んじゃうんですが、
アイスクリームになると、
けっこう食いでがありますよ、コレ!
アイスクリームとしては量が多いと思います。
満足、満足。
Sさん、Yさん、情報提供ありがとう。
Nさんもこんな食べ方を開発してくれてありがとう。
産まれて初めての“プッチンプリンアイス”
最高でした!!
グリコさん、ごちそうさまでした~
PS
今回、アイスのバーに割り箸を使いましたが、
完食する最後の最後で割り箸の味がしましたので、
できればプラスチック製や鉄製のものをバーに
使ったほうがよいと思いました。
最後、食べ終わるときに口の中に割り箸の味が残ってしまい
せっかくのプッチンプリンアイスの食後感(余韻)が楽しめないので、
ぜひ僕のブログをご覧の皆さんは
試されるときに、この点は注意してください(笑い)
何ごとも余韻は大切です。
(参考)
・プッチン!プルル~ン!!
村内伸弘@ムラウチ ドットコム♣
▼世の中いろんな人がいる ☆\(^▽^ )/ にほんブログ村 コンビニスイーツブログ村 を見る