
雪化粧した川湯温泉(かわゆおんせん:北海道・道東観光の中心地である温泉街)
川湯温泉のお湯は硫黄分がたっぷり
含まれているようで、
温泉街全体が硫黄の臭いに包まれています。
なんと、街中に温泉の川が流れていました(笑い)
服を脱いで、さっそく浸かってみると・・・
効く~~っ、
硫黄泉効く効く!!
すごい効きます。
温泉をちょっと口に含んでみるとかなり異様な味がします。
硫黄分が強いんだと思います。
一晩寝て、次の朝起きてみると
なんと!
疲れがスッパリなくなっていました。
川湯はすごい強力でした。
すばらしい湯の質です。


(左)流氷まつりを見終え、紋別から川湯までドライブ。 (右)カーナビの画面
途中、山道で雪がけっこう激しく降ってきて
正直ビビリました。
試しにライトを消してみると漆黒の闇。真っ暗です。
携帯を確認してみると みごと“圏外”
擦れ違う車もほとんどありません。
もし、ここでエンジン止まったら
どうしよう・・・
ここで俺は震えながら凍死するのかぁ?
そんなことがチラッと頭をかすめましたがw
無事、川湯温泉に到着することができました。めでたし、めでたし(笑)




(右)宿を後にするとき誰が残したのか 「またね」という文字が車のボンネットに
書かれていました。印象強かったです。
僕が行った日はマイナス3度で暖かく
星空やダイヤモンドダストは見られませんでしたが、
とにかく温泉の効き目にノックダウン。
群馬の草津温泉のような効き目でした!!
(例年この時期の川湯はマイナス20度くらいになるそうです。
マイナス3度ですが今年はあったかいとのことですw)
宿の食事も海の幸が特においしかったです。
魚はもちろん、塩辛も青海苔も GOOD!
ここは北海道、牛乳も当然 GOOOOD!!←牛乳メチャうまです
▼今回の北海道旅行コース
川湯温泉
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/