あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2006年 11月 19日(日) - 村内のぶひろ
ダイヤモンドシティ・ミュー 武蔵村山にOPEN
04.経営・仕事 , 05.三多摩・八王子
全一覧(バックナンバー)
昨日、11/18(土)にグランドオープンした
ダイヤモンドシティ 武蔵村山に行ってみました。
日本のショッピングモールもここまできたか!という感慨があります。
すごい規模ですよ、これは!
その昔、アメリカのショッピングセンターを視察して、
その大きさにビックリして興奮したことを思い出しますが、
すでにその規模や質、完成度ともにアメリカを追い抜いているのでは?と
思ってしまいます。
日産自動車の武蔵村山工場跡地にできたわけで、
まとまった広大な敷地を思う存分に使った施設になっていて素晴らしいです。
三越はあるわ、シネコンはあるわ、レストランはあるわ、医者はあるわ!
ご家族連れや恋人同士、友達同士など一日いても楽しめると思います。
ダイヤモンドシティ・ミュー 武蔵村山 概要 (pdfファイル)
反面、これだけ大きな建物ですと、
駐車場に車を停めて、買い物するのに一苦労します。
正直、売り場にたどり着くのがデカすぎて大変~ん。疲れる。。。
こういった点から、大雑把に言って
1. ダイヤモンドシティのような大型ショッピングモール
2. コンビニやロードサイト単独店のような近場の小型店舗
3. インターネット店舗(無店舗販売)
の3極くらいに人気の売り場は
分かれていくかも知れませんね。
僕らのムラウチドットコムは
3番目の「インターネット店舗」ですので、
自宅でパジャマのまま、すばやく、お安く、選びやすく
カンタンにショッピングができますので、
ダイヤモンドシティのような超大型の商業施設ができても
影響なく商売を続けられると思っております。
みんなでさらに頑張ります。
ま、とにかく三多摩にお住まいの方は行ってみてください、
すごいデカくて気持ちいいですよぉ!
PS
立川駅周辺で働いている知り合いの子からメールが来たんですが
昨日は立川駅周辺の客足が少なかったようです。
ダイヤモンドシティを作った狙いはショッピングセンター同士ではなく、
立川駅周辺の商業集積との戦いのようです。
小売業の戦いは果てしなく続きます。。。
お客様の幸せにとってすばらしいことですので、
小売業はもっともっと激しく競争すべきですよね、僕はそう思います(笑い)
村内伸弘@ムラウチ ドットコム
↓世の中いろんな人がいる \(^O^)/
ブログポータルサイト 武蔵村山市ブログ村
きょうのキーワード:ダイヤモンドシティ - 武蔵村山 - 立川駅
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2006年11月19日 12:40 |
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:
» ダイヤモンドシティ・ミュー【DIAMOND CITY mu】 from ショッピングキーワード本舗
武蔵村山市のダイヤモンドシティ・ミュー【DIAMOND CITY mu】は、「賑わい創出の起点となり、地域活力向上の中核となる商業機能の導入」を図るため、快適で... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年12月26日 16:41

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)