



石川啄木は上野駅を舞台にこう詠いました。
「ふるさとの訛(なまり)なつかし 停車場の人ごみの中に そを聴きにゆく」
久しぶりに上野に行きました。
上野の山で徹夜して花見なんて記事を書いたこともありますが、
20代前半の頃、上野でときどき遊びました。
最近めっきり行ってなかったんで、懐かしかったです。
このブログ書いてる今
10年以上前に上野で聞いた「A列車で行こう(JAZZの名曲)」が
頭の中で鳴り響いています。上野で聞いたんですよ!大好きな上野で!!
それにしても上野駅の構内は「頭上注意」の連続で高さが低いです、
昔のにほん人のサイズだったのでしょうか?・・・


駅の近くにあった「カレー専門店 クラウンエース」。
チキンカレーの大盛が480円だったのですが、結構量があり大満足!
おにいさんも気が利いて水を言わなくても注ぎ足してくれるし、なかなか。
オヤジとサラリーマン御用達 といった感じで肩肘張らんで喰えるのも
のぶひろオヤジにはウレシーところw
春の陽気だったんで食べたあと汗がタラタラ流れてきた。
生きてるんだなあ。
(参考)
・石川啄木の短歌「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく」と井沢八郎のヒット曲「あゝ上野駅」
・ふるさと納税しました: たった2000円で飛騨牛、米、餅、うなぎ、餃子、醤油、さくらんぼをゲット!
・めで鯛「鯛の小さな大漁旗」ガンバレ銚子!ふるさと納税 ご寄附の御礼
↓ポチッと応援を!