あなたも今日からブログを始めてみませんか?
新規登録: ブログを始める(無料)


MURA: Glocal, Open, Nice!
ムラゴンを見る
2005年 07月 27日(水) - 村内のぶひろ
永い眠り
14.格言・詩歌句 , 22.雑感
全一覧(バックナンバー)
当社子会社の現役役員さんが去る24日朝永眠され、今日は告別式でした。
私は昨日の台風のお通夜と合わせ、両方参列させていただきました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌
「永眠(えいみん)」とは永遠の眠りにつくことをいいます。
蓮如(れんにょ)上人のお文にもあるように、私たち誰もが
“朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身”です。
朝、若々しく元気な顔をしていた人が
夕方には変わり果てた姿になってしまう。
人の生死は予知できず 非常に はかないという意味だそうです。
生者必滅は浮世のならい。
私自身にも、いつの日か永い眠りにつく日がやってきます。
人として産み落とされた以上、これは避けようのない定めです。
動物や植物たちも同じです。
生きとし生けるもの、すべての生命(いのち)には必ず終わりが訪れます。
その限られた時間、限られた生命の中で、
自分自身に何ができるのか?
世のため、人のため何をなすべきか?
煩悩にまみれたこの身なれど
自問自答しつつ、人格を磨き
社会のお役に立てるような実りある人生を歩みたいものです。
↓↓↓
この日記がよかったら ここをクリックしてください★
(にほんブログ村 死別ブログランキング)
▼過去、葬儀参列後に書いた日記
人生って むなしい.... (平成12年11月24日)
(参考)
・八王子で、生まれる。- 映画「うまれる」八王子自主上映実行委員
・生まれて死ぬまであっちゅー間(約80年)
・死ぬときに後悔することベスト10(ワースト10?)
・生者と死者の共存 福島県檜枝岐村 村里歩き
・「はよ 死に神来んかいな?」 西成区の死にたいおじさんとの会話
・「日本人の死生観」五来 重 … 死後の世界、そして人間とは何か?
・◎ 「覚悟の磨き方」 超訳 吉田松陰 不安と生きるか。理想に死ぬか。
きょうのキーワード:葬儀
「社長ブログ」 バックナンバーを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)
Tweet | 投稿者: 村内のぶひろ(ブログ社長) 2005年7月27日 22:31 |
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:

![]() |
![]() |
![]() |
Tweet |
ムラゴンで始めてみませんか?
We are the muragons!!
ムラゴンを見る
【動画】動画でブログの魅力を知る
【新規登録】ブログを始める(無料)